
ブログにお越しいただき、
ありがとうございます。
愛され妻はビジネス上手♡
家族とお客様から愛されたまま
稼げる私になる起業塾
ホリスティック・マジック
主宰の中島萌未(ともみ)です。
ロンドンの滞在の楽しみの1つといえば、
芸術鑑賞!!
おじいちゃんが油絵の画家だったので絵が大好きだったり
学生時代エレクトーンとトロンボーンをしていたので、
音楽も大好きなのです♡
そして
ホンモノの芸術に触れることで
感性が研ぎ澄まされ
心が豊かになり
結果、頭の中の新しいアイディアも生まれやすくなる。
なので私はクライアントにも、
定期的に美術館へ行くことを勧めております^^
そんな私が、
今回のロンドン出張で足を運んだ美術館・鑑賞したミュージカルを
本日はご紹介しますね。
✧1)絵画と宝飾品の方こ、ウォレス・コレクションへ
スケジュール的に、今回の滞在で行ける美術館は1つだなと思った時に、
大好きな
■コートールド・ギャラリー
■テート・ブリテン
のどちらかへ行くか迷ったのですが
周りの美意識の高い方から総じてオススメされていた
ウォレス・コレクションへ、
まだ行ったことがなかったので今回はこちらへ伺ってきました。
メリルボーンの隠れ家的な美術館でもありますが、
もうそのコレクションが素晴らしい!!

絵画はもちろんのこと、装飾品の展示をしているだけあり、
その内装も息をのむほどの美しさ。
主に15〜19世紀にかけての、
世界的に有名な美術品が所狭しと展示してあります。
絵画だけではなく、
女性にはたまらないカトラリーの展示や、珍しい武具などもあったので、
ぜひ時間に余裕を持って行かれることを勧めます^^

私は閉館まで1時間ほどしかなく、
今回は全体を眺めて終わってしまったので、
次回は作品を舐めまわしに(笑)ゆっくり来ようと思います♡
17時に外に出たら、もう真っ暗でした*

✧2)ミュージカル「マンマミーア」
そして今回は
5日中2日は夜にミュージカルを見るという強行スケジュール(笑)
だって見たかったんですものー!!
まず一つ目に感激したのが、
日本でも有名な「マンマミーア!」

いかにもロンドンっぽいコンパクトな可愛い劇場で、
ライトなどもやはりベースは青。
見る前から、なんだか気分はリゾートにいるような感覚に陥ってきます。
今回は
オーケストラボックスの近くで音楽を感じたかったので、
前から2列目のシートを予約して行ったのですがこれが正解!!
ミュージカルの醍醐味である生演奏を身体中で感じることができました^^

作品レポはネタバレになるので割愛しますが、
キャストの皆様の演技はもちろんのこと、
観客との一体感がとても素晴らしい作品だったな♡

こんなクラシカルな劇場なのに、
最後はお客さんも総立ちで
踊りながらABBAの歌を熱唱するというね(笑)
私も一人で行っていたのですが、
隣の席にいたおじいちゃんと仲良く踊っておりました(笑)
✧3)ミュージカル「アラジン」
そしてこちも知らない人はいない作品!
「アラジン」!!
いつものロンドンのちょっと小ぶりな劇場を想像して行ったら、
なにこれ、めちゃ大きかったです(笑)

内装の美しさがさることながら、
アラジンね、これぜひロンドンで見て欲しい!!
もう舞台装置が感動しかなく、
迫力と演出に何度鳥肌が立ったことか。
今まで見たミュージカルの中で、
国内外問わず一番良かった作品でした♡(わたし的に。笑)

こちらは前から4列目で見たのですが、
マンマミーアの時と同じく醜さは感じなかったかな。
まだまだ見たい作品は尽きないので、また来年もロンドンに来なくっちゃ*
あなたも
芸術に触れ、
心が躍るような時間を
ぜひ積極的に取られてくださいね。
そんな心のワクワクを、シゴトに反映することで
あなたのビジネスにも面白さという深みが出てきますから♡
公式LINEのお友達追加はお済みですか?♡
中島の開催するセミナーや講座の、
細心情報は公式LINEからどうぞ!
(もしくは「@tomomi-holistic」で検索)

書籍もチェック!
2018年8月16日発売!
あなたの「好き」をお金に変える
35のビジネス・レシピ
〜お客様からダントツに愛される教室の作り方〜

YouTubeページはこちら!
ZOOMやインスタ、
パソコンスキルについての
「今更、誰にも聞けない…」
なんて情報を公開中です♡
フォローもしてもらえたら嬉しいです^^